Vol.372
2024.04.15
☆彡。。・第53回・進級式・入園式・。。☆彡

桜満開下、当園の第53回の進級式を行うことが出来た。新年長児、新年児、新年少児・・泣く子がいるかな?と思っていたが意に反してみんなニコニコ笑顔の登園だった。新しいクラス新しい名札新しい担任との初顔合わせだったが一日で友だち作りが出来ていたようだ。
今日のスタートを大切にして一年間の成長を楽しみたい。
=令和7年4月8日=
小学校の入学式に参加した。卒園生がちょっと緊張した面持ちで入場してきた。私をみつけてくれた。いつもなら「園長先生」と手を振ってくれる子が小さく静かに手を振ってくれた。「あぁ~!もう一年生なんだ」と・・なんだか寂しくもあり、うれし涙もこみ上げてきた。

いっぱい!お友だちを作るんだよ。いっぱい!遊ぶんだよ・・そして、勉強も頑張るんだよ・・と私は願った祈った愛おしさが溢れた。会場の中に飛び出していきたい気持ちでいっぱいになった。

また、この日は私の誕生日でもあった。「園長先生、お誕生日おめでとう」と歌のプレゼントをもらった。入学をお祝いするはずの私が泣いてしまった。
やっぱり!幼児教育って最幸(高)と思った。

そして、職員からも最幸(高)のプレゼントをもらった。「美和台幼稚園万歳!」と叫んでしまった。その時の様子を動画にしたのでみて欲しい。
=令和7年4月10日=                                      

令和7年4月11日、当園の第53回の入園式を行った。
春爛漫・・桜の花が、チュウリップの花が、澄んだ青い空が、入園式に花を添えてくれた。
午前と午後の2回に分けての式だったので、保護者、子どもたちも大変かな?と思ったが「会場に余裕があったので良かったです」という言葉を聞いてホッとした。

全員の登園・・雨、あめ、雨・・おまけに雹が降って寒い一日だった。雹が叩きつけ始めると子どもたちは「雪だ」と外へ飛び出してしまった。子どもたちの船出が雨、雹となったがこれも思い出の一日!と考えたい。